• 比較・検討

【最新版】ストリートピアノ有名人ランキング12選|男性・女性・海外編で紹介

Written by
2024.05.31
【執筆・監修】mado

現役保育士ライターのmadoです。子どもたちと歌を歌ったり踊ったり毎日してます。ただいま、リトミックの勉強中です。音楽の楽しさを子どもに伝えたいと思って日々、保育の現場で働いています。

近年、人気を集めているストリートピアノ。

「実際にストリートピアノを聞いたことある」
「Youtubeでストリートピアノの動画を見たことがある」
という人は多いのではないでしょうか。
またストリートピアノの演奏を聞くだけでなく、私もやってみたいと考える人もいますよね。

今回の記事は、ストリートピアノの魅力を解説するだけでなく、ストリートピアノで有名な人や演奏の様子までご紹介します。

ぜひ、ストリートピアノの世界に踏み出してはいかがでしょうか。

注目を集める、ストリートピアノとは?

注目を集める、ストリートピアノとは?

ストリートピアノの魅力に夢中になる人は多くいます。
そもそもストリートピアノとは、どのようなピアノのことをいうのでしょうか。

演奏を聞く前に、ストリートピアノの由来や魅力を解説していきます。

ストリートピアノとは?

ストリートピアノとは、路上や商店街など公共の場に設置されたピアノのことです。
年齢や性別に関係なく、誰でも自由に演奏できます。

日本のストリートピアノの歴史は、2011年に鹿児島の一番商店街に設置されたストリートオルガンが始まりといわれています。
その後、東京都庁内にストリートピアノを設置し、Youtubeやネットで注目を浴びて、日本のストリートピアノブームがスタートしました。

ストリートピアノは、数年で全国的・世界的に広がってきていると言えるでしょう。

ストリートピアノの魅力

ストリートピアノの魅力に惹かれる人が大半です。
魅力は、主に3つあります。
1つずつ見ていきましょう。

普段、弾けないピアノを弾ける

ストリートピアノは、普段弾くことができない特別なピアノを弾くことができます。

47都道府県の個性あるストリートピアノ(デコレーションピアノ)やグランドピアノがあります。
ストリートピアノの中には、星座が描かれたものや各地の風景を描いたものなどさまざまで、ピアノに個性豊かなデザインが施され、弾く前からモチベーションが上がるでしょう。

また、最高のロケーションの中でピアノを弾くという、非日常空間を味わえます。
自然に囲まれた場所や、冬になるとイルミネーションがきれいな中でピアノを弾くことも可能です。

各都道府県の魅力に触れながらピアノを楽しめる

ストリートピアノを求めて全国を旅することができるため、ピアノを楽しみながら全国の魅力を知ることができます。

各都道府県のオリジナルピアノを弾くために、足を運ぶ人もいます。
ストリートピアノだけでなく、ご当地ならではの観光地・食べ物などに触れられるでしょう。

コミュニケーションツールになる

ストリートピアノは、人と人をつなぐコミュニケーションツールになります。

公共の場での生演奏は、非日常的な雰囲気にプラスして人の心を動かします。
音楽に触れることで、癒しを得られたり感動や喜びを感じることができます。

また、ストリートピアノを弾いていたら、突然知らない人が一緒に弾いてくれたなど普段出会うことができない人とも交流ができるでしょう。

ストリートピアノは、人に感動や喜びを与え、出会いを体験できる機会を得られます。

ストリートピアノの有名人ランキング12選

ストリートピアノの有名人ランキング12選

ストリートピアノで有名な人を知っていますか。

近年、日本だけでなく世界で活躍するストリートピアニストが増えてきています。
ストリートピアノで有名な人をご紹介します。

是非聞いてみてください。

男性編

男性のストリートピアニストで有名な人をご紹介します。

フリースタイルピアニスト:けいちゃん

出身 埼玉県
生年月日 1996年8月12日
卒業大学 国立音楽大学卒業
受賞歴 ・カワイ音楽コンクール金賞
・ピティナピアノコンペティション 連弾中級2位
・ピティナピアノコンペティション D級ベスト賞
・耕心館ジュニアピアノコンテスト1位
・カワイアジアピアノコンペティション5位
・日本バッハコンクール全国大会ベスト賞
主な活動 ・ストリートだけでなく、 CDデビューしライブも開催
・Youtubeにもストリートピアノの様子を公開

【魅力】

型にはまらないリズムと音の組み合わせで、曲の演奏が魅力的です。
クラシックがベースですが、ジャズやJ‐POPなどさまざまな音楽をアレンジして弾いています。
聞いているとつい身体を揺らして、独特なリズム感に浸ってしまうでしょう。

【Youtube動画】

チャンネル名:けいちゃん / Keichan
チャンネル登録者数:105万人

ピアニスト・作家・youtuber:よみぃ

出身 北海道札幌市
生年月日 1997年10月6日
受賞歴 ・全国大会課題曲公募2013
・世界大会課題曲公募2016
・記念オリジナル楽曲コンテスト2020
上記にて、受賞、人気投票1位、優秀賞で3連続採用
主な活動 ・幼稚園や学校、老人ホームなどで演奏したり、
日本大震災の復興支援ソングも演奏
・作曲家として太鼓の達人の作曲をしたり、YAMAHAの最新技術
「人工知能合奏システム」の技術実演者に抜擢され、
同システムのAI教師・アドバイザーに任命される

【魅力】

パフォーマンスが魅力的です。
コスプレをしたりさまざまなピアニストとコラボをしたりしています。
道行く人を魅了するパフォーマンスが多いです。
本人自身、音の出し方やピアノの鳴らし方を心がけているため、ピアノテクニックは誰にも負けていません。
 

【Youtube動画】

チャンネル名:よみぃ
チャンネル登録者数:222万人

マッチョ系ピアニスト・youtuber:フォルテ

出身 岡山県
生年月日 1996年11月30日
卒業大学 愛媛大学教育学部音楽科卒
受賞歴 ・第25回日本クラシック音楽コンクール最高位 受賞
・第19回ショパン国際コンクール in ASIA で金賞を受賞 他
主な活動 コンサート、ユーチューブだけでなく、イベント、ボランティア、
教育者としての活動など多方面で活躍。

【魅力】

筋肉を鍛えているため、力強い演奏をすると思いがちですが、とても繊細で丁寧な演奏が魅力的です。
特に「英雄のポロネーズ」は、繊細かつ力強い演奏です。
また子どもと一緒にYoutube動画を撮るなど家庭的な一面もみれます。

【Youtube動画】

チャンネル名:僕、フォルテ/Mr.Forte
チャンネル登録者数:31.3万人

ピアニスト・youtuber:ふみ

出身 北海道札幌市
生年月日 1997年5月21日
大学 医療系の大学に通う
受賞歴 ・中3 音大主催の大会でピアノ部門1位
・高2 ピアノ全道大会1位 全国大会3位 他
主な活動 現在は大学在学中にも関わらず、忙しい合間を使って
全国ツアーをしたりTV番組などに出演している。

【魅力】

ピアノの音色が優しく、聞いていると心にじーんと響き、感動する演奏が魅力の一つです。
またふみさんの演奏で、勇気づけられる人も多い傾向です。
またイケメンで、ピアノが上手いということで有名なストリートピアニストです。

【Youtube動画】

チャンネル名:ふみチャンネル
チャンネル登録者数:38.8万人

ピアニスト・youtuber:そうちゃん

出身 埼玉県
生年月日 2011年3月7日
受賞歴 ・幼少の時から国内のコンクールに出場し受賞経験がある
・国際的な音楽コンテストでも輝かしい成績を残している
主な活動 ・4歳からピアノを始め、9歳からYoutubeの配信を開始。
・中学1年生でピアノリサイタルを開催し、
現在はTV出演など活躍の場を広げている。

【魅力】

ピアノ技術は素晴らしく、誰もを魅了する演奏が魅力の1つです。
大人顔負けのアレンジ力もあり、優しい音色が人気を集める理由の1つでしょう。
またクラシックだけでなく、ディズニーやジブリなども弾きこなす天才小学生として注目を集めています。

【Youtube動画】

チャンネル名:そうちゃんピアノchannel
チャンネル登録者数:9.05万人

オススメ記事

【ピアノ弾き語り】男性必見!ピアノ映えするかっこいい曲を20選ご紹介

ピアノで弾き語りをしたい男性に向けて、弾き語りをするコツやおすすめの曲を紹介します。男性が弾き語りをする上で、曲選びはとっても大切です。ぜひ、この記事を参考に、かっこよく楽しい弾き語りをしてみてください!

記事を見る

オススメ記事

【2024年】今をときめく日本の若手男性ピアニスト|ランキングTOP10

日本が誇る若手男性ピアニストや筆者おすすめの将来有望なキッズピアニストをご紹介します。さらに、海外の若き演奏家も合わせてご紹介していますので、最後までご覧いただけると嬉しいです。

記事を見る

女性編

女性のストリートピアニストで有名な人を紹介していきます。

ピアニスト・youtuber・タレント:はらみちゃん

出身 神奈川県川崎市
生年月日 非公開
卒業大学 国立音楽大学音楽学部演奏学科ピアノ専攻
受賞歴 ・4歳の頃からクラシックコンクールに出場経験あり
・芸能界特技王決定戦 TEPPEN 2回優勝
主な活動 ・YouTubeでのストリートピアノの演奏動画投稿やライブ配信を行う
・全国ツアーやCDデビューも

【魅力】

突然のコラボにも対応できる適応力も素晴らしく、誰でも笑顔にする演奏が魅力的です。
完璧な耳コピで、ストリートピアノの観客からその場で曲をリクエストしてもらい、一度その曲を聞いただけでアレンジ力満載の演奏をします。
世界的にも認められたストリートピアニストです。

【Youtube動画】

チャンネル名:はらみちゃん〈harami_piano〉
チャンネル登録者数:224万人

ピアニスト・youtuber:ごぼう

ごぼうは、青木沙耶花さんと山﨑友里さんの2人の連弾ピアノのグループです。

  青木沙耶花 山﨑友里
出身 愛知県 埼玉県
卒業大学 ・東京音楽大学
ピアノ演奏家コース卒業
・同大学大学院修了
東京音楽大学
ピアノ演奏家コース卒業
受賞歴 ・ 日本演奏家コンクール
全国大会入賞
・ The soloist competition
2017-18 Finalist
​・The John Halford competition
優勝
・日本クラシック音楽コンクール
・ヤングアーチストピアノコンクール
他 入賞
主な活動 Youtubeでの配信やコンサート
活動を行っている。
コーロ・グラツィア合唱団伴奏を務め、
演奏活動を行う傍ら、後進の指導にも力を注いでいる

【魅力】

2人の息のあったピアノ連弾は、ピアノの音色の深みや迫力が魅力的です。
また楽しそうに難しいリズムの曲も弾きこなすため、圧巻のピアノテクニックが観客の注目を集めます。

【Youtube動画】

チャンネル名:ごぼう/ピアノ連弾
チャンネル登録者数:2.24万人

サウンドクリエーター・音楽プロデューサー:さなゑちゃん

・プロフィール

出身 東京都
生年月日 非公開
受賞歴 ・第12回「万里の長城杯」国際音楽コンクール2位
・2008年アジア国際音楽コンクール ピアノ大学生部門5位
・第5回ブルクハルト国際音楽コンクール第3位 (1位なし)
主な活動 ・音楽プロデューサーやサウンドクリエイターとしての活動だけでなく、
アイドルのプロデュースもしている。
・趣味のピアノを活かして動画配信も行う。

【魅力】

作曲や編曲をしているため、絶対的なアレンジ力のある演奏が魅力的です。
聞いていてスピード感のある曲も難なく演奏することができます。
また即興リクエストにも応える地雷系女子として注目されています。

【Youtube動画】

うちのピアノロイドが殺人鬼である可能性は微粒子レベルで存在する
チャンネル登録者数:11.6万人

オススメ記事

【2023年最新版】女性必見!ピアノ弾き語りにおすすめの曲を20選ご紹介

初めて挑戦する方に向けて、弾き語りのコツや女性におすすめのピアノ弾き語り曲を紹介します。ぜひ、この記事を参考にして、弾き語りを楽しんでください。

記事を見る

海外編

海外で活躍しているストリートピアニストを紹介します。

ピアニスト・作曲家・編曲家:ジェイコブ・コーラー

出身 アメリカ合衆国アリゾナ州フェニックス
生年月日 1980年3月9日
卒業大学 アリゾナ州立大学ジャズ科卒業
受賞歴 アリゾナ・ヤマハ・ピアノコンクールを含む10以上の
クラシックピアノコンクールで優勝
主な活動 ・音楽の指導に力をいれており、音楽教室を開いている。
・日本の音楽が好きでアレンジして、Youtubeで配信。
・定期的なコンサートも開催をし、音楽の楽しさを発信。

【魅力】

アレンジ曲はジャズ要素が含まれています。
おしゃれで透き通った演奏が魅力の一つ

パワフルな部分と切ない部分などピアノのテクニックを活かした演奏に注目です。

【Youtube動画】

チャンネル名;Jacob Koller Japan
チャンネル登録者数: 32.7万人

ピアニスト兼ピアノ講師:ブレンダン・カバナー

出身 アイルランド生まれ
生年月日 1967年10月1日
卒業大学 ミドルサス大学を卒業
主な活動 ・即興ジャンルであるブギウギの演奏と宣伝が専門で、
ストリートピアノを弾くことも多い。
・アイルランドの伝統的な曲を中心に演奏している。

【魅力】

繊細な音色とアレンジ力が魅力的です。
さまざまな人とのコラボもあり、観客も楽しめる演奏に注目です。
彼の演奏は自然と身体が動いてしまいます。

【Youtube動画】

チャンネル名:Brendan Kavanagh (Dr K Boogie Woogie)
チャンネル登録者数:253万人

ピアニスト・クラシック系youtuber:石井琢磨

出身 徳島県鳴門市
生年月日 1989年11月17日
卒業大学 東京藝術大学音楽学部器楽科ピアノ専攻
受賞歴 ・ジョルジュ・エネスク国際コンクール(ルーマニア・ブカレスト)
ピアノ部門第2位受賞
・ディヒラーコンクール(オーストリア・ウィーン)優勝
・第15回 とくしま芸術文化賞 奨励賞受賞
・第15回 とくしま芸術文化賞 奨励賞受賞 他
主な活動 ・ウィーンで活躍をしている世界的なピアニスト
・TV出演だけでなく、楽曲提供やコンサートも行う
・Youtubeチャンネルでの動画配信

【魅力】

1音1音がはっきりと聞こえるため、想像力を搔き立てる演奏が魅力的です。
透き通った音色や迫力ある演奏が海外でも人気を集めています。

【Youtube動画】

チャンネル名;TAKU-音 TV たくおん
チャンネル登録者数:26.7万人

ピアニスト・youtuber:菊池亮太

出身 埼玉県
生年月日 1989年11月20日
卒業大学 ・日本大学芸術学部音楽学科を卒業、その後同大学の大学院進学
受賞歴 ・第12回「万里の長城杯」国際音楽コンクール2位
・2008年アジア国際音楽コンクール ピアノ大学生部門5位
・第5回ブルクハルト国際音楽コンクール第3位 (1位なし)
主な活動 アーティストのライブサポートや、ゲーム音楽・CMなどへの楽曲提供、
YouTubeにストリートピアノ演奏動画を投稿するなど活動中。

【魅力】

圧倒的な表現力が魅力の1つです。
演奏技術も洗練されており、一音一音が澄んでいるところが魅力的です。
アレンジ力もあり、ストリートピアノを盛り上げている世界的ピアニストです。
またクラシック〜アニメまで幅広い曲を演奏しています。

【Youtube動画】

チャンネル名:菊池亮太 Ryota Kikuchi PIANO
チャンネル登録者数:67.8万人

世界を魅了するストリートピアノ

世界を魅了するストリートピアノ

最近、ストリートピアノは世界的に注目を浴びています。

少し前までは、音楽ホールやコンサートなど特定の人しか聞けませんでしたが、現在は街中にピアノが設置されているため、誰でもピアノを演奏でき、街中の人にピアノを聞いてもらえる環境です。

またYoutubeなどでもストリートピアノの演奏を気軽に聞けるようになり、ストリートピアノはさらに知名度が上がっている傾向です。

ピアノには癒しの効果もあるため、ストリートピアノを聞くことで疲れを癒して生活の活力になるでしょう。
是非ストリートピアノの魅力を感じてみてはいかがでしょうか。

オススメ記事

【2024年】今をときめく日本の若手男性ピアニスト|ランキングTOP10

日本が誇る若手男性ピアニストや筆者おすすめの将来有望なキッズピアニストをご紹介します。さらに、海外の若き演奏家も合わせてご紹介していますので、最後までご覧いただけると嬉しいです。

記事を見る

この記事を友達にシェアしよう!

Recommend

Category