• 比較・検討

ピアノ発表会前に知っておきたい!人気の曲やドレス選びのコツ・オススメの髪型は?

Written by
2023.08.17
Nyasuie
【執筆・監修】Nyasuie

ピアノ歴35年。エレクトーン歴1年半。大手音楽教室にて年中から中3までピアノを習う。子どもがエレクトーンを習い始めたのをきっかけに、自身もエレクトーンに挑戦し、月2レッスンを受けている。音色の美しさが魅力のピアノと、全身を使って華麗な演奏ができるエレクトーン、それぞれの楽器の長所を生かした演奏を楽しんでいる。

この記事では、ピアノの発表会を控えた親御さん向けに発表会用の曲選びや当日のドレスと髪型のポイントをお伝えします。
また、演奏者や先生へのプレゼントとお礼は用意した方がいいのかという悩みにもお答えします。

著者はピアノ歴35年。子どもを大手音楽教室に通わせており、自身も子どもも発表会への出演経験があります。
お悩みを解決するヒントになると幸いです。

ママにもできる、長さ別ヘアアレンジの動画も載せているので、お気に入りのドレスと髪型で当日を迎えましょう!

発表会用ドレスや靴選びのポイントは?

【男女別】発表会用ドレスや靴の選び方のポイント。舞台映えするおすすめのドレスも

女の子のドレスの基本的な選び方

女の子の衣装は、セレモニードレスやワンピースなど華やかなものがおすすめです。
幼児〜小学校低学年の女の子はアニメのお姫様が着るようなふわっとしたドレスに憧れるもの。
そのようなドレスは舞台上でもとても華やかです。
小学校中学年以降になると、落ち着いたお姉さんらしいドレスを選ぶ子が増えます。
中学生以降になると、制服で発表会に参加する子も多くなります。

ドレスを選ぶ時に気を付けたいポイントは、以下の4つです。

  • 上半身が動かしやすい
  • 手首が出ている
  • 適切な丈の長さ
  • 曲のイメージに合った色

それぞれ説明します。

上半身が動かしやすい

ピアノの演奏は、曲に合わせて上半身を揺らしながら弾くととても印象がいいです。
そのため、肩や肘周りが窮屈でないものを選びましょう。

手首が出ている

長袖を羽織る時には、手首が出るくらいの長さにしましょう。
袖が長すぎると、演奏中に手が袖の中に入り込んでしまうため、とても弾きにくくなります。
寒くない時期であれば、半袖やノースリーブが爽やかでおすすめです。

適切な丈の長さ

ドレスのスカートの長さは曲のイメージにも大きく影響します。
元気な曲の時は短め、落ち着いた曲のときは少し長めで大人っぽくすると曲に合った雰囲気になります。

小さい子では長めのスカートは足にまとわりついて歩きにくく、椅子への昇り降りも少し不便ですので、膝程度の長さのスカートがおすすめです。

曲のイメージに合った色

題名や曲のイメージに合わせ、パステルカラーや、逆に赤や青といった原色を着るのも曲に対する理解が深まります。
ピアノの黒、舞台のベージュ色に合わせたドレスを選ぶと統一感のあるシックなイメージになります。

 

【女の子】年齢別おすすめのドレス

発表会の舞台で映える、女の子のドレスを年齢別に紹介します。
発表会だけのために毎年購入するのはちょっと……という方は、レンタルドレスを利用する方法もあります。

幼児~小学生低学年におすすめ

幼児~小学生低学年におすすめドレス

お姫様に憧れる女の子におすすめの、華やかでかわいらしいドレスです。 筆者も、幼いながらドレスを着れることが嬉しく、発表会へのモチベーションが上がったことを記憶しております。

小学校中学年以降におすすめ

小学校中学年以降におすすめドレス

お姫様ドレスからは卒業し、少し大人っぽいドレスがお好みの女の子におすすめのドレス風のワンピースです。

中学生以上におすすめ

中学生以上におすすめドレス

品のある落ち着いた印象の出るシンプルなワンピースがおすすめです。

【男の子】衣装の選び方

男の子の場合も、上半身が動かしやすく、袖丈に気を付けることは変わりありません。
シャツにきれいめなパンツを合わせ、蝶ネクタイやネクタイを付けて出演する子が多いです。

靴の選び方

靴の色は、黒やシルバー、ベージュなどからドレスに合った色を選びましょう。
小さい子は柔らかな素材で、かかとが低く、甲にベルトがあると脱げにくく安心です。
女の子はドレスに合わせてハイヒールを履かせたくなるかもしれませんが、普段履き慣れない高いハイヒールでヒョコヒョコと歩く姿は逆にかっこ悪くみえるものです。
舞台上での入退場もとても注目されるポイントなので、歩きやすさも重視してください。
ペダルを踏む必要があるときは、ヒールが高いと踏みにくいので3cm程度のものにします。
靴を購入したら、必ず本番前に履いて練習してみましょう。

オススメ記事

【永久保存版】ピアノ記号一覧まとめ!簡単に見返せる◎読み方や意味も解説

この記事では「ピアノの記号」を一覧表でまとめ、意味と読み方を丁寧に解説しています!初心者の方は知らない記号に出会ったときに、是非この記事を参考に練習してみてください。

記事を見る

ママにもできる!発表会向けおしゃれで簡単なヘアアレンジ

発表会向けおしゃれで簡単なヘアアレンジ

【女の子】発表会用ヘアアレンジのコツと、長さ別おすすめの髪型

舞台映えするヘアアレンジのコツは

  • 右側にアクセント
  • 顔周りはスッキリ

ということにポイントをおきましょう。

グランドピアノの大屋根は演奏者から見たときに右側からあがるようになっています。
したがって、舞台では、客席に音がよく飛ぶよう、ピアノの右側に観客席を置くように配置されます。
客席からは演奏者の右側が見えているため、ヘアアレンジを考えるときは、右側にコサージュやリボンなどのアクセントを持ってくるととても華やかな印象になります。

また、演奏中に顔に髪の毛がかかると演奏者自身が気になって集中できなくなってしまいます。
演奏の邪魔にならないよう、顔周りはスッキリまとめておきましょう。
演奏中の表情も観客を演奏に引き付ける大きな要素となります。
ダウンスタイルにするなら表情が見えるようにハーフアップにしましょう。
整髪剤の強いにおいで気分が悪くなってしまう子もいるので、家でヘアアレンジの練習をしながら試してみましょう。

 

ショート~ボブ編

右側にコサージュやカチューシャ

子どもの細くて柔らかい髪の毛でヘアアクセサリーが落ちてこないか心配な方には、動画のように土台を作っておく方法がおすすめです。

くるりんぱ+三つ編み

右側のサイドをくるりんぱと三つ編みでアレンジします。短い時間で簡単にできるヘアスタイルです。

ミディアム編

ハーフアップ

サイドに三つ編みを入れたおしゃれなハーフアップを紹介します。

お団子ヘア

お団子ですっきりまとめたアレンジです。

ロング編

ハーフアップ

くるりんぱを組み合わせたお姫様のようなハーフアップです。

アップヘア

裏編みこみを使うと、髪の毛が崩れにくくなります。 ピアノの発表会にはぴったりのおしゃれで清楚なアップヘアになります。

【男の子】男の子のヘアアレンジ

トップをワックスで少し立たせるだけで、キリっとひきしまったかっこいい印象を与えます。

子どもの発表会で好印象を与えるママの服装の選び方

子どもの発表会で好印象を与えるママの服装の選び方

ママの服装を選ぶポイント

ピアノコンクールなど審査の入る場でなければ、特別に改まった服装は必要ありません。
ワンピースやセットアップなど、きれいめな服装を選びましょう。
派手な色はコンサートホールの雰囲気に合いません。
黒、ベージュ、紺などの落ち着いた色の服を選びましょう。

プレゼントの選び方と渡すタイミングは?先生へのお礼は必要?

プレゼントの選び方と渡すタイミングは?先生へのお礼は必要?

演奏者へのプレゼントの相場

発表会に招待された場合、演奏者へのプレゼントを用意しておくことをおすすめします。
プレゼントの相場は、演奏者の年齢に合わせて設定します。

  • 幼児~小学生:1,000〜2,000円
  • 中学生以降:3,000円〜

おすすめのプレゼント3選

発表会お疲れ様、という気持ちを伝えたい時におすすめのプレゼントを3つ紹介します。

花束

演奏後の緊張をふっと和らげる、花束のプレゼントはいかがでしょうか?
あまり大きい花束は持ち帰るのも大変なので、ミニブーケもおすすめです。

お菓子

クッキーなどちょっとしたお菓子の差し入れも喜ばれます。

文房具

ピアノにちなんで、鍵盤や音符のマークの入った文房具を探してみましょう。
今日のために特別に選んだという気持ちが伝わります。

文房具

プレゼントを渡すタイミングは、受付で確認

筆者が子どもの頃のピアノの発表会では、演奏後、舞台袖に戻る途中で舞台の下からプレゼントを渡すという光景がよく見られました。
しかし、プレゼントをもらう子と、もらわなかった子の差をなくすという理由や、コロナ以降人との接触を減らすといった理由から、昔のような演奏直後のプレゼントはなくす傾向にあります。

もし、当日プレゼントを渡したい場合は、どのようなタイミングで渡したらいいのか受付の担当者に必ず確認しましょう。
確認できない場合は、本番後に演奏者が戻ってきたタイミングや発表会終了後にロビーなどで直接声をかけて渡す方法が安心です。

先生へのお礼は親の気持ち次第

「先生にお礼を渡すべきか」という質問に対して明確な答えはありません。結局は親の気持ち次第になります。
大手音楽教室など、講師を大勢抱えている組織では対応を統一するためお礼は受け取らないという決まりがあるかもしれません。
先生に日頃の子どもへの指導の感謝を伝えたい場合は、あらかじめ先生に確認し、先生が負担にならない3,000円程度のちょっとしたギフトなら渡してもよいでしょう。
渡すタイミングについて、発表会当日は先生は大変忙しいので、発表会が終わってから最初のレッスンの時にしましょう。

オススメ記事

【ピアノの先生の本心】子供の発表会のお礼は必要?手紙の例文もご紹介◎

この記事では、ピアノの先生にお礼は必要なのか、お礼の相場について、避けたいお礼とその理由、喜ばれるおすすめのお礼、手紙の書き方文例 について説明します。 感謝を表現する方法を知ってお礼の準備をし、ピアノの先生に気持ちを伝えましょう。

記事を見る

まとめ

  • ピアノの発表会の選曲
    現在のレベルより少し高いものを先生と相談して決めましょう。
  • ドレスや髪型
    本人の希望に加え、色や形に曲のイメージを取り入れると、より印象的になります。演奏しやすさも考えて選びましょう。
  • 演奏者や先生へのプレゼント
    あらかじめ先生に確認してから用意しましょう。

当日、思い出に残る素敵な発表会になることをお祈りしています!

この記事を友達にシェアしよう!

関連タグ

Category