修理・メンテナンス

一般的にピアノの寿命はきちんと手入れされ大切に使われていれば60年は持つと言われています。
また、ピアノの内臓部品を全て取り替えるオーバーホールと言われる処置を施せば100年以上の使用も不可能ではありません
しかし日々のメンテナンスやお手入れを欠かしてしまえばすぐに故障が出てきてしまう繊細な楽器でもあります。
そのためピアノにとってメンテナンスやお手入れは非常に重要なのです。

大切なピアノを少しでも長く使うために不可欠なお手入れの方法、そしてもし壊れてしまった場合の修理方法やメンテナンス方法を紹介していきたいと思います!

ピアノのお手入れ

ピアノを良好に保つ環境とは?

ピアノ 環境

まず大切なのはピアノを置く部屋の環境作りです。
ピアノは木材を主として作られる楽器のため、温度や湿度の変化にとても敏感です。
ピアノの環境を良好に保つことでピアノの音を安定させたり、故障を未然に防ぐことができます。
YAMAHAが推奨している最適な環境はこのようになっています。

温度/湿度
温度:15〜25℃
湿度:冬季 35〜65%/夏季 40〜70%

直接日光が当たらない
→ ピアノの温度が上がり、ピアノが傷んでしまう原因を防ぐ

エアコンの真下、もしくは冷気が直接当たるところに置かない
→ エアコンから出る水滴や埃がピアノに入ってしまうのを防ぐ

床暖房が無い
→ 床暖房を使っている時と使っていない時で温度差が激しく、極端な変化がピアノに負担になってしまう

上記のようなことに気をつけてピアノに良好な環境を作ってあげましょう。

ピアノのお手入れ方法は?

塗装面のお手入れ

ピアノ 外装  

ピアノの塗装面はとても繊細です。細かなホコリでも強く拭き取ってしまうとキズになってしまう場合があります。
そのためにホコリを払う際は、ピアノ用毛ばたきや柔らかい素材の布で優しく拭いてあげましょう
また市販の洗剤や専用でない外装手入れ剤などを使用すると、外装のひび割れの原因になる可能性があるので注意しましょう。
ピアノの外装には鏡面艶出しや半面艶出し塗装などの塗装方法の違いがあり、それに応じて手入れ剤も変わってきます。
所有しているピアノの型番などで検索して、塗装方法を把握しておきましょう

持っておきたいアイテム

■毛ばたき
ホコリを取るならこれ。市販のモップなどはピアノと相性の悪い薬剤などが使われていることもあるため、専用の物を買いましょう。

■クロス
ピアノの外装や鍵盤を拭く際に使用します。外装専用や鍵盤専用の物もあるので注意が必要です。

■ピアノ用クリーナー
外装の艶出しに使います。ピアノの種類によっては使えるものと使えないものがあります。

 

鍵盤のお手入れ

ピアノ 鍵盤  

最も汚れやすいのが鍵盤です。柔らかい布で乾拭きをしてあげましょう。
シミや汚れが目立つ場合は、ピアノ専用のクリーナーがあります。
合成樹脂鍵盤と言われる鍵盤にはこのクリーナーを使ってあげると簡単に汚れを落とすことができます。
しかし象牙鍵盤や人工象牙鍵盤には使用できないので注意しましょう。
また、アルコールの使用はひび割れの原因になるのでNGです。

持っておきたいアイテム

■キークリーン
白い鍵盤のシミを拭き取る際に使用。こまめに使用して白さを保ちましょう。

ピアノの主な故障・対処方法について

ピアノ 故障  

しかし、どんなに大切にピアノを扱っていても壊れてしまうことはあります。
その際に重要なのは適切な対処をしてあげることです。
では実際にどのようなことが起きるのでしょうか? またその際にはどのように対処していくべきか見ていきましょう。

ピアノの鍵盤が上がらない又は特定の音が出ない

ピアノの故障事例で最も多いのが鍵盤に関するものです。
鍵盤を押して戻ってこなかったり、買った当初より鍵盤の動きが鈍くなっているなんてことはありませんか?
その原因は湿気による鍵盤の部品の膨張や異物の混入が考えられます。


その場合は……

→ ピアノ内部を素人が弄るのはとても危険です。その際は修理をお願いしましょう。

ピアノの鍵盤が上がらない・特定の音が出ない場合の修理費用の相場

・一箇所につき1,500円〜2,500円
※一箇所ごとに増えるたびに +500円〜1,000円

鍵盤を弾くと押している鍵盤とは別に金属音がする

これは一般に「共鳴」と言われるもので、ピアノ内部のパーツが鳴ってしまっている場合や近くの家具などが鳴っている場合があります。

その場合は……

→ 調律師の方に相談するのが良いでしょう。場合によってはパーツ交換などもありえますので、注意を。

調律師によるピアノのメンテナンス費用の相場

アップライトピアノ:6,000円〜10,000円
グランドピアノ:10,000円〜14,000円

外装がひび割れしてしまっている

ピアノ周りの湿度・温度の変化や経年劣化によってひび割れを起こしてしまうことがあります。ひび割れが小さい場合と大きい場合では修理費が大きく変わるので注意が必要です。

その場合は……

→ 専門の業者に修理をお願いしましょう。業者によって値段の変動が激しいので良く話を聞き、信頼できるところに頼みましょう。

ひび割れ修理費用の相場

部分補修:6,000円〜30,000円
全塗装:100,000円〜400,000円

弦が切れてしまった

長年の使用によりピアノの弦がきれてしまうことは珍しいことではありません。
また、例え切れていなくても数年使用していない場合は弦交換の必要があります

その場合は……

→ 基本的に弦交換は調律師の方が行ってくれます。調律の際に一緒にお願いしましょう。

弦交換の相場

一本:4,000円〜10,000円
※切れた弦の音域によって値段変動あり。しかし基本的には上記の値段で収まります。

低音に違和感がある

低音を弾く際にこもったような違和感がある場合、もしかしたらあなたのピアノにネズミや虫が巣を作っている場合があります。
ネズミのフンなどによって低音部の弦が錆びてしまい、低音に影響を与える事があります。

その場合は……

→ 調律師の方に整調をお願いしましょう。弦交換が必要な場合があります。

音色にムラがある

同じ高音部でも響きが違うなど弾いていて違和感を感じる場合、もしかしたら弦を打つハンマーに原因があるかもしれません。
長年の使用によってハンマーが削れてしまい、買った当初とは響きが変わってしまう事があるからです。

その場合は……

→ ファイリングというハンマーを削り直す作業が必要です。修理をお願いしましょう。

ファイリングの相場

15,000円〜18,000円

修理業者の選び方

ピアノの修理はどれも高額なため、業者の選定が重要です。
また専門的な知識を要する作業なため正しい判断をすることが難しいです。大切なピアノを信頼できる環境で修理をお願いしたいですよね。
ここではオススメの修理業者を紹介していきたいと思います。

ヤマハピアノサービス

ヤマハのピアノを使っている方はとても多いと思います。純正パーツを取り揃えているためパーツ交換の際も安心です。
また、ヤマハのピアノだけではなく多くのメーカーの商品も対応してくれます。
【ヤマハ公式】ヤマハピアノサービス

河合楽器製作所

ヤマハと同様に国内で多くのシェアを誇る河合楽器は修理も受け付けています。
KAWAIのピアノを使用している場合はここに頼むのが確実でしょう。
河合楽器製作所 製品サービスサイト

悪徳業者に注意

修理やパーツ交換の必要の有無や度合いは素人目には判別することが難しいです。
そこにつけ込み、本来交換の必要のないものまで交換させられてしまうということがあります。
そのような業者の被害にあわないためにも、修理を依頼する際はインターネットで事前に業者の口コミや評価などを調べておきましょう。
また不安であれば、上記のような大手楽器メーカーに依頼するのが確実です。

まとめ

ピアノを長く大切に使うにはピアノ周りの環境・日々のお手入れが大切!


推奨される環境
温度 15〜25℃
湿度 冬季 35〜65% 夏季 40〜70%
最適な環境に保ち、風通しの良いお部屋におきましょう。

 

鍵盤や塗装面を掃除する際には専用の道具を使いましょう!

  • 塗装面→ 毛ばたき 塗装面用クリーナー
    ※ 塗装方法によっては使えないクリーナーがあるので注意
  • 鍵盤→ クロス 鍵盤用クリーナー
    ※ 鍵盤の材質によっては使えないクリーナーがあるので注意
 

ピアノが故障してしまった場合は自分で修理しようとするのではなく調律師の方や修理を行う業者に依頼しましょう。

調律に関してはこちらの記事をご覧ください。

オススメ記事

ピアノの調律とは?調律師の探し方、頻度、費用などを解説します

ピアノを良好な状態に維持するための調律は必要不可欠です。そもそも調律とは何をするのか? その予算は? どのくらいの頻度で行うべき? などなど様々な疑問がありますよね。この記事ではこれらの調律にまつわる情報をお伝えします!

調律に関して
記事を見る
  • 低音に違和感がある・弦が切れてしまった・金属音が共鳴してしまう→ 調律師に修理を依頼
  • 鍵盤が正常に動かない・外装のひび割れ→ 修理業者に依頼
修理業者に迷ったら……

→ ヤマハピアノサービス・河合楽器製作所に依頼するのが確実。


以上です。修理・メンテナンスの際にお役立てください!

この記事を友達にシェアしよう!

VIEW MORE

Category